※下の方にあるスクリーンショットを見ればだいたい分かると思います
※連絡と報告用の掲示板
概要
某画像掲示板でメール欄が入力されているレスのリストを表示します
メールアドレス毎にまとめて表示されます
「~頃消えます」の隣あたりに追加される[✉]ボタンで表示←→非表示を切り替えられます
(ふたクロが入っている場合は [MHT保存]の隣あたりに追加されます)
注意
カスタマイズ
スクリプトの初めの方を編集して少しだけカスタマイズできます
var CONFIG = {
// ページ読み込み時の動作
onPageLoaded: {
// 自動起動する
autoStart: true,
// メールアドレスが0件でも「✉ x 0」と表示する
show0Count: false,
// ページ表示時にアドオンが処理を完了るまで待つ時間です(ミリ秒)調子が悪いときは増やしてみて
waitForAddonMsec: 2500
},
// 表示設定
// n件以上になったら一度すべて折りたたむ(常に折りたたみモードにしたいときは0を設定)
countOfMailsToCompactMode: 5,
// その他の設定
// 除外するメールアドレスの正規表現
ignoreRegex: /^sage$/,
// ボタンの文字とか
text: {
mailButton: '✉',
mailCount: '✉ x ${count}',
flag: '🚩'
}
};
※ユーザースクリプトを自動更新する設定だとアップデートされたときに元に戻っちゃうから気をつけて!
でもデフォルト設定でいい人はバグが修正されたときに勝手にアップデートされるように自動更新にしておくのがお勧め
既知の問題
- メールアドレスが沢山あると最初の方を見ることができない
- アドオンが追加する画像のプレビューボタンとかもリストに表示される(動かない)
- スレ本文のメールアドレスを認識しない
- スレをバックグラウンドで開くと起動しない場合がある([✉]ボタンが表示されてないなら起動に失敗してるのでスレを再読込してください)
- getElementsByClassName('rtd')でレスを検索してblockquoteの中身をcloneNode(true)しているのだけど
アドオンの引用ポップアップ等でそれらが複製された場合、id属性が被ったりポップアップのノードがリストに表示されたりするかもしれない…怖い